Projects

実績一覧

熊本県

年度(和暦) 事業名 事業内容
令和4年度 令和4年度スーパー中山間地域創生事業

スーパー中山間地域創生事業の全体コーディネート。

熊本県 南阿蘇村
令和4年度 令和3年度中山間地域所得確保対策事業 そばブランド化業務

南阿蘇産そばに関する市場調査、キャンペーンPRを実施。

熊本県 南阿蘇村
令和4年度 コンサルティングサービス提供委託

社外取締役として定期総会などに出席して事業運営に関するアドバイスを行った。

熊本県 ---
令和4年度 令和4年度きくち起業塾事業業務

菊池市で開業を考えている人に対し、ビジネスプランの作成方法や、マーケティング手法を学ばせ、新たな経営者として本市の課題を解決し得る人材を育成することを目的とした年間13 回の起業セミナー(きくち起業塾)を開催。

熊本県 菊池市
令和4年度 令和4年度八代市日本遺産「石工の郷」磨き上げ事業業務

八代の日本遺産を、市民や市外に広めるべく複数の活動を展開。日本遺産を活用した事業の立案を募集する事業プランコンテストの開催や、日本遺産を活用したバスツアーの運営、ガイド育成などの展開を行った。

熊本県 八代市
令和3年度 球磨焼酎認知向上・販路拡大事業

球磨焼酎の魅力を発信するイベント・フェア等を開催。具体的には、熊本市中央区の飲食店28店舗で「バルウォークくまもとwith球磨焼酎」を開催。またインフルエンサーを活用したPR投稿による情報発信や大学生グループと考える「球磨焼酎戦略ミーティング」実施。

熊本県 ---
令和3年度 熊本県就職氷河期世代オンライン支援事業

熊本県内の就職氷河期世代を対象に多様な働き方体験(クラウドソーシング上の業務の模擬体験)を実施。クラウドソーシング基礎、ライティング、デザイン、資料作成、動画編集、ECサイト構築のコンテンツ制作および受講者対応を行った。

熊本県 ---
令和3年度 人吉球磨地域における事業プラン検討支援業務

熊本DMCと共に人吉球磨地域を中心とした事業プランの検討を行った。人吉球磨地域の事業者などへの複数のヒアリングを通して地域資源の洗い出しや、今後展開する事業案などを検討しこれからの事業計画の素案づくりを行った。

熊本県 人吉市
令和3年度 「新たな旅のスタイル」促進事業 ワーケーションプログラム造成に向けた企画・計画等の策定業務

人吉のドットリバーが運営を行っているコワーキングスペースosoto hitoyoshiを活用したワーケーションのマーケティングプランの検討と、モニターでのワーケーション受け入れを行った。

福岡県 人吉市
令和3年度 南阿蘇村商工会事業者NET販売強化・販路拡大支援事業

くらしのめぐみ”ブランドの認知拡大・売上拡大を目指し、事業者向けのPRセミナーを実施。SNS投稿キャンペーンの他、博多大丸での催事も行った。

熊本県 南阿蘇村