年度(和暦) | 事業名 | 事業内容 | ||
---|---|---|---|---|
令和2年度 | 道の駅阿蘇SNSマーケティングフォロー |
熊本県の道の駅阿蘇のSNSマーケティングと運用フォロー。 |
熊本県 | 阿蘇市 |
平成31年度・令和元年度 | 「菊池川流域日本遺産」に係る「おいしい」地域ブランド構築・PR及び人材育成事業 |
菊池川流域日本遺産にも認定された、菊池川流域の地域ブランド構築のための新たな魅力構築のための飲食店での新メニューの開発、及び人材育成のための講習会を開催。 |
熊本県 | --- |
平成31年度・令和元年度 | Qでん にぎわい創出プロジェクト(人吉) |
九州電力の地域活性プロジェクトの一貫として人吉での事業化を支援。地元の会社とともに事業案の検討を実施。 |
熊本県 | 人吉市 |
平成31年度・令和元年度 | DMOやつしろ組織改革に伴うアドバイザー支援業務 |
八代市のDMOの組織改善に向けた支援を実施。現場ヒアリングや事業計画書などの策定と合わせて、人材の新たな採用も実施。 |
熊本県 | 八代市 |
平成31年度・令和元年度 | 道の駅運営におけるアドバイス業務 |
八代の道の駅3箇所の経営改善に関するアドバイザーを実施した。具体的なバリューアップの料理提案なども行った。 |
熊本県 | 八代市 |
平成31年度・令和元年度 | くまもとむらづくり人材育成塾 企画・運営業務 |
熊本県内の中山間地域にて活動する人材を対象とした人材育成事業の実施。農泊をテーマの中心とした視察や研修などを複数回に渡り開催した。 |
熊本県 | --- |
平成31年度・令和元年度 | 観光あしや協議会実行部会運営支援 |
芦屋町での観光を推進する協議会の運営を支援。特に町の特産品認定や情報発信のHP等の作成。
|
熊本県 | 芦屋町 |